きっかけ
以前から次男と三男がペットを飼いたいと言っていましたが、全力で無視してきました。
・お金がない
・子どもたちは絶対に面倒をみない
・匂いが付くのが嫌だ
・毛が落ちるのが嫌だ
等々・・・
とにかく飼わない理由を伝え続けてきました。
なぜ検討をしはじめたのか
ある日、次男がいつものように「ワンちゃんを飼いたい~」と言い始めました。
いつも同じお願いをされるのでいつも通りNGを出そうと思いましたが・・・
『ダメって言うだけでいいのか・・・?』
『ちゃんと子どもの意見を聞かなくていいのか・・・?』
と立ち止まる瞬間がありました。
そこで次男に「なんでワンちゃん飼いたいの?」と聞いてみると・・・
「カワイイじゃんっ!」と・・・。
そんだけかい!!
しかし、最近は子どもたちも親の相手をしてくれずスマホを観てばかり・・・。
兄弟たち同士はテレビゲームで遊ぶことはあっても親とは遊んでくれません。
ここは親として子どもたちに遊んでもらう機会を作ったほうが良いのか・・・(動機不純)
親と子のふれあいのジョイントにワンちゃんが可能性としてあるのでは・・・(安易な考え)
ということで検討をすることにしました。
コメント